漏水調査

■漏水により水道使用料金を余分に払っている可能性があります。
■地下で発生している漏水によって地盤沈下の危険性があります。
■ほおっておくと断水などの重大事故にもつながります。
従来のように疑わしいところを掘削し、漏水がなければ更に違う箇所を掘削するといった必要がなくなる。必要最低限の掘削で修理が可能です。

戸別音聴調査

調査区域内の各戸止水栓・メーター等を簡易音聴棒を使用して直接音聴し、漏水の発見や漏水音の有無の確認を目的とする。異常音を確認した場合は図面上にチェックし、路面音聴調査、確認調査の対象とする。調査区域内道路上の消火栓・制水弁・仕切弁等、簡易音聴棒を使用して、使用量の少ない時間帯に直接音聴し、漏水異常音をチェックします。

路面音聴調査

給水管等が埋設されている路面上(床上)を漏水探知器にて、漏水異常音をチェックします。

相関調査

漏水音の伝播している管路上の二つの測定点に、センサーを設置し、漏水点から発生した漏水音がそれぞれのセンサーに到達する時間差を測定することによりセンサーから漏水点までの距離を計算する。

ボーリング確認調査

弁・栓類音聴・路面音聴及び相関調査等で発見された異常音箇所について、路面からボーリングを実施し、漏水の有無を判別。漏水地点と確認された場合、さらに中心点を割り出します。

管路探知調査

配水管及び給水管の埋設位置を正確に把握する為、対象管路に磁界を発生させ、地上からアンテナにより受信し探査するものである。これは、音聴調査の精度を向上させるとともに管路の基礎資料となるものであり、現地オフセットし図面に記録するものである。

流量測定調査

調査の成果確認を目的とする。漏水調査の実施前(事前)計量と修理後(事後)計量を行う。また、調査地区の選別に用いることで調査の効率化を図ります。

水圧測定調査

調査の成果確認を目的とする。漏水調査の実施前(事前)計量と修理後(事後)計量を行う。また、調査地区の選別に用いることで調査の効率化を図ります。

トレーサーガス式漏水調査

トレーサーガス式漏水調査は、漏水していると考えられる箇所(系統)にトレーサーガス(一般的に5%の水素95%の窒素から成る混合ガス)を注入し、漏水個所から地表面に拡散してくるトレーサーガスを路面上で検知する工法です。

物理的性質により水素は他の物質(例えばアスファルトやコンクリートなど)に浸透する力がありす。純粋な水素は非常に引火性が高いのですが、トレーサーガスは不燃性かつ非腐食性で毒性がありません。水素は食品添加物(EU認可食品添加物分類番号 E949)として認められており、トレーサーガス法は水用パイプの検査に適しているのです。



宮カフェ|宇都宮をたのしもう